暮らしのMONO-KOTO

日々の暮らしをシンプルに - らくに たのしく

レシピ

コストコ 「ロティサリーチキン」おすすめの食べ方は超簡単参鶏湯

コストコ 「ロティサリーチキン」おすすめの食べ方 コストコに行ったら必ず買って帰る丸焼きチキン ロティサリーチキン! 食べ方その1 食べ方その2 食べ方その3 おすすめの食べ方 材料 作り方 安くて美味しくてコスパ最高ですよね (function(b,c,f,g,a,d,…

発酵生姜 ☆ もうチューブは買わない!材料は生姜のみ!放置するだけ!

発酵生姜 もうチューブは買わない!材料は生姜のみ!放置するだけ! 今まで生姜の保存 材料 作り方 作るポイント 効果など 今まで生姜の保存 おろしてジップロックタイプの袋に入れて こんな風に↓薄ーく伸ばして 凍らせてポキポキ折って使っていました(上の…

皮ごと レンジで簡単‼︎とうもろこし🌽

皮ごと レンジで簡単‼︎ とうもろこし レンジでチンしてスポッ トウモロコシの美味しい季節です。 でも茹でたり蒸したりするのは案外面倒ですよね。 蒸し器もいらない、ラップもいらない 茹でずに簡単に美味しく食べられる おすすめの方法です ^^ 電子レンジ…

もう失敗しない!100均の温泉たまご器(レンジ不要)

もう失敗しない!100均の温泉たまご器(レンジ不要) 100均おすすめ温泉たまご器 100均NG温泉たまご器 作り方は簡単 出来上がりはこちら 注意点 どこの100均? 100均おすすめ温泉たまご器 アナログなのに画期的な↓こちらがおすすめ! (function(b,c,f,g,a,d,e…

南高梅で梅シロップ 🍹レシピ

南高梅で梅シロップ 梅シロップレシピ わが家のドリンクサーバー 梅シロップ使い方 今年はもう梅しごとは スルーしようと思っていたのですが 八百屋さんでプリッとまん丸大きな梅が なんと 1キロ250円で売っていたではないですか!!! これはつい買っちゃいま…

とっても簡単!基本のプリンの作り方(電子レンジでカラメルソース)

【基本のなめらかプリン】 レンジで作るカラメルだから超簡単!すも立たない! とっても簡単!基本のプリンの作り方 材料3つで(卵.砂糖.牛乳)作る 基本のカスタードプリンの作り方を動画にしてみました ^^ 難しいカラメルスースを電子レンジで作るので とて…

久しぶりにウィークエンドシトロン(レモンケーキ)焼きました🍋

ウィークエンドシトロン(レモンケーキ)焼きました やっぱり美味しい いわゆるパウンドケーキなので 泡立てる必要もなく簡単にできます。 材料はこれだけ(今回はレモン) 作り方は以前の投稿↓↓↓でみてくださいね。 minco.hateblo.jp (function(b,c,f,g,a,d,e){…

わが家の簡単お出汁は大原千鶴さんレシピ

わが家の簡単お出汁は大原千鶴さんレシピ 京都の料理研究家大原千鶴さんのお出汁 以前テレビで見てから 冷蔵庫に常備して毎日使っています。分量を計るのが毎回面倒だったけど 単純な事に気がついたいまさらwまとめて計って小分けにしとけば良いんだって^^;…

待っていました四角い WECK ♡

待っていました四角い WECK ♡ 我が家のガラスの保存瓶は、 ドイツ生まれのかわいいWECKで 揃えています 大中小沢山持っています^^! これはグラノーラを入れてる大きいサイズ でも四角いのを見たのははじめて! 545mlと大きめだったし思わず買ってしまいまし…

犬のための手作り 生ささみふりかけ

犬用 手作り 生ささみふりかけ 最近食べムラで困っている^^; 我が家のワンコ用に生ささみふりかけを作りました と言っても フードチョッパーで 茹でたささみを攪拌しただけですが 思いの外、ふわふわに細かくなりました\(^^)/ おかけでドッグフードに 混ぜ…

アロエベラのすすめ 医者入らずとも言われる万能植物

アロエベラは医者入らずとも言われる万能植物 私はピーラーや包丁で剥いて スプーンで掬って刻んでいます。 お肌に塗るのはもちろん 蜂蜜漬けにしてヨーグルトやジュース、ホットでもにも 私はアロエと同量ぐらいの蜂蜜につけていますが お好みで大丈夫だと…

とうもろこしご飯の炊き方

とうもろこしのおいしい季節になりました とっても簡単なとうもろこしご飯の炊き方です 材料 作り方 とうもろこしを電子レンジで簡単に食べる方法 ふるさと納税でとうもろこし 材料 とうもろこし 1本 お米 2合 酒 大さじ1 塩、醤油 各小さじ1 作り方 とう…

ピザ用チーズをパラパラに冷凍保存する方法

チーズの冷凍保存くっついて塊になって困ったりしていませんか? あさイチでやってたチーズの冷凍保存方法で 保存してみたら パラパラになったよー∩^ω^∩片栗粉をまぶすだけ❗️ 保存袋にシュレッドチーズ250gと 片栗粉を小さじ1位を入れて ふりふりして保存す…

無塩ミックスナッツはおうちで味付けしよう

こだわりたいから無塩ミックスナッツはおうちで味付け 不飽和脂肪酸、ビタミン、ミネラルなどを手軽に摂取できるミックスナッツ。おやつやおつまみ用に常備しています。 さらに体に良い物をと 油で揚げていない素焼きの無塩をチョイスしてるのですが それで…

簡単!ささみの筋の取り方

とっても簡単!ささみの筋の取り方 お肉の中でもヘルシーで人気の鶏のささみ 筋を取るのが面倒だったりしませんか? 下の写真のように フォークで、筋を抑えてピーっと引っ張るだけ! このやり方なら簡単 あっという間に筋がきれいに取れます。 筋は写真のよ…

超簡単いぬの手作りおやつ ⭐︎ 鶏むねチップス 鶏ささみチップス

『超簡単いぬのおやつ』 鶏胸肉チップス (ささみ,砂肝でもOKです ) わんこの大好物を手作りしてみませんか? 材料はお好みのお肉のみ 切って叩いて焼くだけ!驚くほど簡単に作れます。 ●このおやつの良いところ ●材料 ●作り方 ●ポイント ●動画 ●まとめ ●この…

実山椒のオリーブオイル漬け

実家の実山椒を 母からきいたオリーブオイル漬けにしてみました。 ピリリと山椒の効いたオイル。 これが結構使えるのです サラダやカルパッチョ 今朝は素麺のおつゆにも入れてみたら ジャストマッチでおいしかったです☆ 私はこちらのサイト↓を参考に作らせて…

大原千鶴さんのお助けレシピ 「煮汁1つで味が決まる!かんたん10分煮物」

大原千鶴さんのお助けレシピ 「煮汁1つで味が決まる!かんたん10分煮物」 www.nhk.jp 以前、京都の料理研究家の、大原千鶴さんがNHKの番組で紹介していたお出汁。 TVをパチリメモしたままだったのでシェアします^^ 凄く便利で、それから私も冷蔵庫に常備して…

銀杏の簡単な食べ方(剥き方) ー 封筒に入れてレンジでチン

銀杏の簡単な食べ方(剥き方) ー 封筒に入れてレンジでチン 殻ごと売っている銀杏 銀杏大好きだけど 食べるまでに面倒くさそうで躊躇してしまいがちですよね。 でも簡単に食べられる方法があるのでご紹介します。 必要な物 作り方(手順) 薄皮が綺麗に取れなか…

ケーキの保存容器とスクイーザー (続ウィークエンドシトロン)

■ケーキの保存容器とスクイーザー(ウィークエンドシトロンの続き) 前記事の簡単ウィークエンドシトロンの補足です ^^ ●ケーキの保存容器(保存ケース) ●レモンスクイーザー ● レモングレーター ●ケーキの保存容器(保存ケース) 私は、食べかけのケーキの保存は…

簡単ウィークエンドシトロンの作り方★レモンでもカボスでもOK

■簡単ウィークエンドシトロンの作り方★レモンでもカボスでもOK 魅惑のおいしさ 爽やかな酸味と風味、そしてシンプルだけど高級感もあるレモンケーキ ウィークエンドシトロン♪ 今回はカボスをたくさん頂いたので レモンをカボスに変えて作ってみました。 ウィ…

超簡単バスクチーズケーキレシピ*混ぜて焼くだけ

材料5つを混ぜて焼くだけなのに 本当に美味しい˙ᵕ˙♡ ■超簡単!濃厚でおいしい バスクチーズケーキのレシピです ⸜( ' ᵕ ' )⸝ ★材料 ★作り方動画 ★作り方 ✴︎下準備 ✴︎フードプロセッサーの場合 ✴︎フードプロセッサーがない場合 ✴︎焼き上がったら 追記*この↓温…

桃缶のチーズケーキ レシピ

桃缶のチーズケーキ 冷やして食べるとめっちゃ美味しい 桃缶のチーズケーキです˙ᵕ˙♡ 材料 作り方 材料 クリームチーズ 200g (室温に戻しておく) グラニュー糖 50g バター 30g (レンチン30秒で溶かしておく) 薄力粉 30g 卵 1個 桃缶 1缶 (黄桃・白桃お好み…

   Qoo10 qoo10 キューテン