超撥水コーティング剤 弾き を使ってみました イイ!!
前から知ってはいたけど
なかなか着手していなかった撥水剤
やってみたら
とても簡単で とてもいい!
試しに先ずは洗面台にやってみたところ確かに弾く!
汚れのこびりつきが無くなるから、毎日の拭き取りがサッと楽になってます。
使い方も簡単!
汚れを落とした後、スポンジなどで塗り広げて乾拭きするだけ。
早速、キッチンのシンクにもやってみました。
インスタに動画も載せてみました。
撥水具合わかるでしょうか?↓↓↓
[rakuten:zaccaya-r:10045722:detail]
いい気になって、一気にいろんなところを撥水しまくっています ^^;
トイレやお風呂場にも!
まだやっていませんが、お風呂の壁や天井などにもしたらカビ防止にもなりそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
*追記
その後、お風呂場の壁と天井、鏡、扉
シャンプー等の容器にまで塗ってみました。
素晴らしいです\(^-^)/
水を弾くので、石鹸など飛び散ってもシャワーで流せば
石鹸カスなどもこびりつかなさそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
そして
外壁にもコーティング!
自力リノベーションで、白いペンキで塗ったブロック塀に撥水効果が加わりました\(^-^)/
これで苔がついたりするのをしばらくは防げるのではないかと思っています。
※こちらは永久ではないので、定期的な塗り直しは必要かと思います。
でも擦らないところであれば持ちもそれだけ良いかとは思います。
価格もお安く1本で広範囲に使えるのも素晴らしいです^^👍
以前こちらで紹介したこちらの↓おすすめ水切りかごのトレーにもやってみました。
トレー少しうち仕様に穴開けて改造したんです^^;
その様子はインスタで↓
それともう一つやって良かったのが
毎日の食事に使っている無印の木製トレイ

【無印良品 公式】木製角型トレー約幅35×奥行26×高さ2cm
- 価格: 1990 円
- 楽天で詳細を見る
こちら数年使っているのですが
うっかり冷えたグラスをそのまま置いておくと
木が水を含んでぷっくり膨れてしまったりするんです、、、
アイロン当てたりしてなんとか応急処置で目立たなくなりました^^;
それからは家具用のオレンジオイルなどを塗っていたのですが
この度撥水コーティングしたらとてもいい感じです。
これで長く使えそうです。
注意点は、スプレーする時、床などに付いてしまうと
あとから滑りやすい床になってしまうので気をつけて下さいね(経験談^^;)
とにかくお手軽に、おうちをメンテナンスしたり
日々のお掃除を、楽にしたい手抜きしたいという方には、オススメです!
それと引越し前にするのが、一番ベストだと思います。
水回りはもちろん手垢のつきそうな場所とか...
私も今度引っ越しをする時は、そうしようと思っています^^!!