究極の発酵飲料
かんたん麹水はじめてみました ー 美肌 便秘
塩麹や醤油麹、粉麹に甘酒に
すっかり麹生活にハマっている私です。
そこで究極の麹摂取法
ヨーグルトメーカーも他の材料もいらない
麹と水だけで簡単に発酵飲料を摂取できる麹水です。
まだ飲んで数日ですが
頑固なお通じに効いている気がします。
お味はほんのり甘く少しとろっとしています。
レモン果汁を絞って飲んだりしても
飲みやすくビタミンCプラスで良いかもしれません。
麹水とは
麹水(こうじすい)は
麹を水に浸けて作る発酵飲料
麹水の効果
腸内環境を整える効果や
美容効果が期待されています。
発酵することで体に吸収しやすくなります。
麹水の効能
1. 腸内環境の改善: 麹には善玉菌を増やす効果があり、腸内フローラを整えるため便秘の改善や腸の健康維持に役立ちます。
2. 美容効果: ビタミンB群やアミノ酸が豊富で、肌の新陳代謝を促進し、美肌効果が期待されます。
3. 免疫力の向上: 発酵によって作られる成分が免疫機能をサポートし、体を強化します。
4. 疲労回復: 米麹にはエネルギー代謝を助けるビタミンB1が多く含まれており、疲労回復に効果的です。
5. 消化促進: 酵素が消化を助けるため、胃腸に優しく、消化不良を改善する効果があります。
麹水はシンプルでありながら体に優しい飲み物なので、毎日の健康管理に取り入れると良いでしょう。
麹水の作り方
    
麹水の材料
   乾燥米麹 100g
   水 500ml
麹水の作り方
1. 乾燥米麹を軽くほぐしてお茶パックなどに入れ
清潔なガラス瓶や容器に入れます。
2. 水を加え、蓋をして常温で一晩(8〜12時間)置きます。
発酵が始まると少し濁った水になります。
3. 冷蔵庫で保存し、3〜4日以内に飲み切るようにしましょう。

麹水の飲み方
1日コップ1杯程度を食前に飲むのがおすすめです。
胃に負担をかけず、消化を助ける効果があります。
麹水の残った麹
麹水を摂った後の麹は
私は、お味噌汁に入れたり
炒め物や煮物などお料理に使ちゃっています。
ほんのりした甘味ととろみそして旨味のプラスされるような気がします。
お米を炊くときに、一緒に入れて炊いてもよいです。
パックのままお風呂に入れて麹風呂にもよいようです^^
わが家の醤油麹と塩麹
わが家の甘酒
わが家の使っている麹
おすすめのヨーグルトメーカー


